お知らせ 「富岳」一般試行課題に採択 渡辺が申請した課題「大規模並列分子動力学コードの富岳に向けたチューニング」が「富岳」の一般試行課題に採択されました。これは、以前採択された令和2年度「富岳」試行的利用課題(利用準備課題)「大規模気液混相流の全粒子計算に向けた準備的研究」の続... 2021.05.07 お知らせ
お知らせ 「物性科学におけるデータ科学の今と未来」にて藤田さんと四辻さんがポスター発表をしました 2月22日、24日に開催された物性研究所による「物性科学におけるデータ科学の今と未来」というワークショップにて、当研究室の藤田さんと四辻さんがポスター発表をしました。藤田直也「特異値分解を用いた情報圧縮技術のゲーム理論への応用」四辻捷「機械... 2021.02.24 お知らせ
お知らせ 研究室ガイダンスを行いました 渡辺研究室に4名の学生さんが配属されました。配属された学生さんに向けて、ガイダンスをしました。ガイダンス資料は以下の通りです。また、来年度から新たに研究員の方も所属する予定です。みなさん、これからよろしくおねがいします。 2021.01.07 お知らせ
お知らせ 教科書が出版されました 渡辺の担当する講義「プログラム基礎同演習」の講義内容が講談社サイエンティフィクさんから「ゼロから学ぶPythonプログラミング」として出版されました。フルカラー245ページで2400円(税別)と、かなりがんばって作ってくださったと思います。... 2020.12.17 お知らせ
お知らせ 卒論執筆ガイダンスを行いました。 そろそろ卒業論文を書き始める時期になりました。そこで、卒論の書き方についてのガイダンスを行いました。ガイダンス資料は以下の通りです。がんばって書いていきましょう。 2020.11.26 お知らせ
お知らせ 令和2年度「富岳」試行的利用課題(利用準備課題)に採択 渡辺が申請した課題「大規模気液混相流の全粒子計算に向けた準備的研究」が令和2年度「富岳」試行的利用課題(利用準備課題)に採択されました。これから富岳の利用に向けて準備をしていきます。 2020.10.15 お知らせ
お知らせ 共著論文が出版されました 共著論文が出版されました。主に物性研の浅野さんによる仕事で、分子動力学法により音波解析を行いました。流体中に音波を発生させると、振幅が小さい、もしくは周波数が低いところでは線形波になりますが、振幅を大きくしたり、周波数を上げたりすると非線形... 2020.09.23 お知らせ
お知らせ 本読み輪講をはじめました 本読み輪講をはじめました。読む本は「統計力学 I (培風館、田崎晴明著)」です。最初はガイダンスとして、「輪講の準備の仕方」の紹介をしました。 2020.08.13 お知らせ