watanabe

お知らせ

共著論文が出版されました

共著論文が出版されました。物性研究所の川島先生、森田さん、本山さんとの共同研究で、離散対称性を持つスピン系のビンダー比の非単調な振る舞いについて調べたものです。ビンダー比は臨界点近傍で非単調な振る舞い、通称「コブ」を持つことがありますが、そ...
お知らせ

研究室ガイダンスを行いました

渡辺研に新たに5名のメンバーが加わり、新メンバーに向けて研究室ガイダンスを行いました。これからがんばって研究していきましょう。
お知らせ

中野裕義さんが東京大学物性研究所に異動しました

研究員だった中野裕義さんが、東京大学物性研究所に助教として栄転されました。新天地でもがんばってください。
お知らせ

共著論文が公開されました

共著論文が公開されました。主に菊地さんによる仕事で、モデル化した界面活性剤の性質により、液液界面の揺らぎの性質がどのように変化するかを調べたものです。界面活性剤を二原子分子として表現し、原子間の自然長を制御することで界面張力を制御できること...
お知らせ

卒論執筆ガイダンスを行いました。

今年も卒業論文を書き始める時期になりました。そこで、卒論の書き方についてのガイダンスを行いました。ガイダンス資料は以下の通りです。 がんばって書いていきましょう。
お知らせ

共著論文が出版されました

共著論文が公開されました。主に清水研究室の松井さんによる仕事で、1,3,5-トリス(4-カルボキシフェニル)ベンゼン(BTB)という物質がどのように薄膜として形成されるかを分子動力学法で調べたものです。BTB膜の層数が少ない時には不安定であ...
お知らせ

物理学会で発表しました

日本物理学会2022年秋季大会(東工大)で、研究室のメンバーが発表しました。 13aH1101-11 分子動力学シミュレーションによる共沸現象の解析慶大理工 内藤翔太, 渡辺宙志 13pH112-5 異方的アクティブブラウン粒子系が示すミク...
お知らせ

共著論文が公開されました

共著論文が公開されました。主に藤田さんによる仕事で、三目並べの評価関数をテンソルとみなして特異値分解し、近似することで勝率がどのように変化するか、勝率を落とさずに情報をどれだけ圧縮できるかを調べたものです。評価関数は9階のテンソルとみなせる...
お知らせ

共著論文が出版されました。

共著論文がPhysical Review Fluidsに採択され、出版されました。主に東北大の浅野さんの仕事で、振動板による音波の伝搬が、気液転移によりどのような修正をうけるか大規模な分子動力学法により解析したものです。気液共存線について、...
お知らせ

研究会で発表しました。

物性研究所スパコン共同利用・CCMS合同研究会「計算物質科学の新展開」にて、研究室のメンバーが発表しました。 5月12日 ポスター発表 P-08 内藤 翔太 「分子動力学シミュレーションによる共沸現象の解析」P-09 菊地 駿太 「分子動力...