お知らせ

お知らせ

共著論文が出版されました

共著論文が出版されました。主に物性研の浅野さんによる仕事で、分子動力学法により音波解析を行いました。流体中に音波を発生させると、振幅が小さい、もしくは周波数が低いところでは線形波になりますが、振幅を大きくしたり、周波数を上げたりすると非線形...
お知らせ

本読み輪講をはじめました

本読み輪講をはじめました。読む本は「統計力学 I (培風館、田崎晴明著)」です。最初はガイダンスとして、「輪講の準備の仕方」の紹介をしました。
お知らせ

研究室歓迎会を開きました

武蔵小杉「とり鉄」にて来年度から卒研生として渡辺研に配属される皆さんの歓迎会をしました。皆さんの活躍を期待しています。
お知らせ

共著論文が出版されました。

共著論文が出版されました。主に物性研の浅野さんによる仕事で、分子動力学法でカルマン渦のシミュレーションをする際、円柱が複数ある効果、及び減圧により円柱後方に生成する気泡がカルマン渦にどのような影響を与えるかを調べました。Effects of...
お知らせ

研究室ガイダンスを行いました

渡辺研究室に5名の学生さんが配属されました。配属された学生さんに向けて、ガイダンスをしました。ガイダンス資料は以下の通りです。来年度から卒論がスタートします。がんばっていきましょう。
お知らせ

渡辺研究室に配属された学部三年生の皆さんへ

渡辺研へようこそ。歓迎いたします。お知らせしたいことがありますので、今週中に渡辺までメールしてください。アドレスはhwatanabe _at_ appi.keio.ac.jpです。
お知らせ

金沢大学で集中講義をしました

12月18日から20日にかけて、「分子動力学法の理論と実装」という内容で集中講義をしました。講義ノートとスライドは以下に置いてあります。急いで書いたので間違いなど多数あると思いますが、PRなどを歓迎します。また、19日には理学談話会で「スパ...
お知らせ

理工学メディアセンターニュース「私の一冊」に寄稿しました

理工学メディアセンターニュースには「私の一冊」というコーナーがありますが、そこに小文を寄稿しました。私が紹介したのはパスカル・ザカリーの「闘うプログラマー」です。読んだことがない人は、この機会に是非どうぞ。
お知らせ

2019年配属のための研究室開放について

以下の日程で研究室の開放をします。渡辺研に興味を持った方は、一度お話してみませんか?場所:25-516 (渡辺居室)11/21 (木) 13:00-17:0011/22 (金) 13:00-17:00 上記以外の日程でも、電気がついていれば...
お知らせ

塾高生のための夏休み研究体験

塾高生のための夏休みの研究体験を実施しました。渡辺研は「コンピュータ・シミュレーションをしてみよう」と題して、Pythonで数値シミュレーションを体験してもらいました。皆さん熱心だったので、用意した課題が想像以上に早く終わってしまいました。...